ぽよよん日記

育児・暮らしのゆる~い記録

お母さんみたくなりたくない

 

 

 

こんにちは。今日は育児といえば育児関連ですが

少しテイストの違う育児のお話です。

 

需要があるか、と言えばなんとも言えないような内容ですが

育児をしていると「私」という人間と向き合う機会が何度も訪れるんです。

そこで自分なりに考え、悩み、整理がつかないので(ついてないんかい)

ここに吐き出しつつ、同じ体験された方もそうでない方も

価値観を広げる感覚でお読みいただけたらと思います。

 

 

私の母は毒親

最近メディアなどで「毒親」という言葉を目にすることが

増えてきましたね。育児界隈には浸透していることかと思います。

毒親とは、言葉の通り子供に悪影響を及ぼす親 のことです。

 

私は自分の母が毒親だとは思っていません。

ですが、心のどこかでもしかしたらそうなのかな?と思う気持ちがあり

そこに蓋をするように、いやいや私の母に限ってそんなことない、大げさだ

という気持ちがあります。

ただ、過去疑問だったことの自問自答や、

自分自身が毒親になってしまわないかの不安

これらを自分の中で何度悩んでもきりがなく疲れてしまったので

ここに私自身のこと、覚えている母との出来事を書いていきます。

読者の方が、毒親と思うかそうでないと思うかアドバイスなど

いただけたらと思います。

何年もものすごく悩んできたことなので中傷などはお控えください。

 

 

きっかけ

そもそも、前述したように「私は母を毒親と思っていません」と

心から断言できるのであればこんな記事書かないよね?と思った方いますよね、私も思います。(笑)

なぜ、毒親というワードが自分に引っかかったのか。

 

妊娠中に、育児関連の記事を読み漁っていたときにたまたま見かけたのがきっかけでした。その記事の内容こそ覚えていませんが

毒親とはなんなのか、こんな影響がある

といったものが書かれていてまあまあ当てはまっていたんですよね。

そこで今まで疑問だったことが線と線がつながっていくような感覚になったことは、はっきり覚えています。

 

ただ、今のご時世、なんでも名前を付けたがるような傾向があるじゃないですか。

本質とは少し違うけど大体引っかかっるからその枠で!的な感じです。

だから、いやーまさかねと頭の隅に置いておくだけにしようと思いましたが

そこからあれってもしかして?これは?と色々考えてしまうようになりどうしたらいいかわからない現状になってしまいました。

 

私の中で悩むだけだったらいいんです、でも毒親育ちは毒親になりやすい、連鎖する という情報まで仕入れてしまったので

もしそうであるなら何か手を打たねばと思い立ち、しかし何をしたらいいのかわからまいのでここに書いていくことにしました。

 

 

プロローグ長すぎたので

いったんここでこの記事は切り上げます。

私自身、長ーーーーい記事は好きではないのと皆さんの貴重なお時間

いただいてるのでね!

興味もってくれた方は是非次回も遊びにきてください!

このお話とは別で育児グッズ・出産レポ等の記事はあげていきます。

のんびりかもしれませんが。。。。。

 

 

 

 

 

産院選び!確認しておきたい項目は??

 

 

 

こんにちは!

今日は入院していた病院について書いていきます!

 

私が実際に通院していたのは、千葉県我孫子市にあるあびこクリニックです♪

私は里帰りしなかったので、通院していた病院で出産から1ヶ月検診まで

見てもらいました。

今回はレビューがてら、同じ産院でなくともまさに今!

病院探しをしている方の参考になるような内容にしていこうとおもいます!

併せてあびこクリニックの情報も記入していきます。

 

 

病院選びの際に見るべき項目

◎アクセス

常磐線 我孫子駅北口徒歩5分 / 駐車場有(少し狭い)

 

→検診は公共機関でいくのか車で行くのか、ご自分の生活スタイルと照らし合わせて

行きやすい場所にしましょう。妊娠後期はお腹がかなり大きくなるので

運転も危険になりますので考慮を。余裕があれば、産後家族がお見舞いに

来る際も来やすいかどうかもちょこっと考えてあげられたら素晴らしいです。

 

 

◎検診時の予約の有無、取りやすさ等

基本完全予約制 / まあまあ取りやすいが、予約の時間から1時間は待つ

 

→妊娠初期は4週間に1回の検診が後期になると、2週間に1回、1週間に1回と

頻度が上がっていきます。その度に何時間も待つのはとても負担になります。

待合室の混み具合等確認しておきましょう。

 

 

◎出産方法

リーブ法 / 妊娠後期に出産方法の指導あり / 無痛分娩、費用追加であり

f:id:pnpk1011:20190207231414j:image

 

→ソフロロジー、ラマーズ、リーブ、無痛分娩など出産にはいくつか方法が

あります。私は特にこだわりがないどころか興味もなかったので

妊娠後期の出産法の講習までリーブ法以外知りませんでした。

(リーブ法での出産についてのレポは後日別の記事で書きますね♪)

ちなみにどんな方法でも痛いもんは痛いです(笑)

 

 

◎母子同室or別室

産後1日から 母子同室

 

→病院により違います。母子同室の病院は母乳推しの病院が多いイメージです。

母子同室の

【メリット】

・半強制的に赤ちゃんに慣れる為、退院しても少し安心できる

・すぐに授乳できる

【デメリット】

・身体が休まらない

・眠い、とにかく眠い

 

 

◎入院中の食事

普通よりの美味しい!って感じでした笑

お祝い膳は近隣のレストランで♩

f:id:pnpk1011:20190208224848j:image


f:id:pnpk1011:20190208224842j:image

 

これは私だけかもしれないのですが

食事の時間だけが唯一!!楽しみな時間でした。

慣れないお世話とすごい眠気、人がいない時の孤独感…

朝昼晩のご飯を楽しみに頑張りました(笑)

お祝い膳も豪華な所もたくさんあるみたいなので

余裕があれば調べてみるといいと思います!

 

 

できれば…

◎部屋の広さ

小さな机1つ、椅子1つ

 

f:id:pnpk1011:20190208224943j:image

 

面会に来てくれる人がどれだけいるかに

よりますが、私の場合は義実家のご兄弟など

一度に複数人来るパターンが多くて

みんな立ちっぱなし状態になってしまいました。

ベッドに座ってもらえる関係ならいいんですが

そうではない場合はなんとなーく申し訳ない感じに。

荷物もなんやかんや増えたので、部屋が広いに

越したことはないと思います。

余裕があれば見てみましょう!

 

 

後は、産院の清潔さスタッフの方の雰囲気なども見つつ記載したポイントを見ていただければ

後悔はないと思います。

スタッフの方の雰囲気というのは、

自分への対応へもそうですが、産まれたばかりの

我が子のお世話に関わってくれる方と思うと見方も少し変わると思います。

 

 

では、短い期間かもしれませんが

出産 という一大イベントを開催する産院。

素敵な病院と出会えますように♩

是非参考にしてみてください。

 

両親学級と産後クライシスは関係あるの??

 

 

 

こんにちは!

今日は母子手帳にも記入ページがある両親学級について です。

私は、妊娠を機に退職したので行かないという選択肢はなかったのですが

色々思うことがあったので書いていきたいと思います。

 

私の行っていた病院ではマザークラスという名称で、

前期と後期で2回ありました。

 

 

実際にやったこと

・歯科衛生士による口腔衛生について

・栄養士による妊娠中の栄養について

・妊婦体操

・妊娠中の過ごし方

 

・分娩について

・おっぱいケアについて

・リーブ法での出産方法について

 

でした。

結論から言って、、

行って良かったです!ヽ(´▽`)/

 

 

第一子の出産と育児は誰でも初めてなので

知らないことだらけです。

ネットの情報で独学もできますが

ネットに書かれていることは事実と異なることもあるので注意が必要ですよね。

 

 

産後、実際に感じたこと 

ただ、産後にふと気付いたことがありました。

出産した次の日から退院まで沐浴指導や授乳指導を

実際に赤ちゃんと一緒になって、看護師さんに教えてもらうのですが

退院して帰宅してからは、慣れてもいない私が夫にレクチャーしていたんです。

 

私の夫はいい意味でいい加減なタイプなのですぐに要領を得ていましたが

私が夫の立場だったら、拙い指導で大切な我が子の沐浴や抱っこなど

怖いし不安で仕方ないと思いました。

 

人によっては、不安な気持ちのまま妻に見られている状況で、

大切なか弱い我が子をお世話するなんて、怖すぎて苦痛に感じてしまう事もあるかもしれません。

そして、なるべく自分はでしゃばらないほうがいいんじゃないか…と

消極的になることもあり得ます。

でも男性はそんなことわざわざ口にしないです。

なので妻からしたら、なんで積極的に育児に参加してくれないんだろう?と不満に感じます。

別にどちらも悪くなくて我が子を大切に思う気持ちは同じなのに

少しすれ違っちゃってるだけなんですよね。

 

 

産後クライシスって?

産後クライシスとは…出産後2,3年の間に夫婦仲が悪化する現象

 

怖いですよね…。なかには離婚に発展することもあるそうです。

産後、旦那さんを拒否したい気持ちになることもあるだとか。

産前では想像もつかないですよね。

しかし、先ほど記述したちょっとのすれ違い(理由)から、

産後クライシスに繫がっていくのだと私は考えます。

もちろん全てではありません。

なんの影響にもならない場合もあります。

 

もしかしたら、大げさかもしれないけど、でもきっかけになってしまう

可能性はあります。 

 

 

両親学級は今しか行けない!

だから私は、産前の両親学級は一度でもいいので夫婦で

参加することを強くお勧めします。

パパは妊娠も出産もしないのにパパになります。

実感が沸かないままにさせない為にも、産後のすれ違いや意識の差を

なくすことはとても重要なことです。

本当は産院で開催するマザークラスもマザークラスではなく

パパママクラス などパパも来やすいネーミングにしたり、意識的に

パパを巻き込んでいくべきなんじゃないかと感じました。

 

長くなりましたが、もし行きたいけど面倒に感じてる方や

パパなしでいいや とお考えの方は是非せっかくの機会なので

旦那さんと行ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠前、妊婦さん必見!妊娠中にやっておきたかった!先取り育児??

 

 

 

こんばんは!

今日は産後に、出産前にやっておきたかった…と思ったことを

まとめていきたいと思います。

 

他にも似たような内容の記事はよく見かけると

思いますので

こちらの記事では、「他には載ってなかった為後悔した」という経験談です!(笑)

 

 

 

 

脱毛

理由;剃る暇がない

私はもともと脱毛サロンに通っていましたが、予約時に確認すると

妊婦さんはお断りと言われてしまい結局行けず期限が切れてしまいました…

女子たるものは暇なときまず毛を処理しないとだったのですね…

 

振り返ってみれば、新生児期は自分のお手入れする時間は

割とあったように思います。が、心の余裕がないのと不慣れな為

いつも焦ってよく出血していました(笑)

生後半年を過ぎればお風呂でも動き回るのでカミソリは危険で

なかなかお手入れはできませんでした。

 

 

 

②産後の綿密なシュミレーション

理由;産後時の流れが異常に速くなる為

具体例;

内祝いの準備…品物まで決めて発注まで出来てたらかなり楽

お宮参りの段取り…日時、場所、当日の服装、その後の食事のお店など、全て予約までしておく

記念として残したいもの等…手形や足型など新生児期の記念をどんな形で残しておきたいか等を決める、そして準備

退院してからのルーティン決め…退院後のお風呂は?沐浴は誰が?日中の赤ちゃんスペースは?オムツや必需品の買い出しは?等

赤ちゃんが産まれることによって変わる日々を、イメージしておくことです。

イメージしておくかしないかで全く変わります。

 

やっぱり産後、本当に余裕がなくなるので特に3つ目の思い出などは

事前に決めておかないと、後から取り返しつかないので

今!余裕のある内に、色んな思い出の残し方を検索して準備することをオススメします。

 

 

 

③模様替え

理由;赤ちゃんはとても弱く予想外のことをしでかす存在の為

新生児期は寝転んでるだけなので、赤ちゃんのねんねスペースさえあればひとまず大丈夫。

「子供は成長が早いから、半年先の準備を」

と言った文言をどこかで見かけました。

本当にその通りだと思います。

新生児期は寝てるだけですが、半年後には寝返りで好きな所へ、

早ければお座りもできちゃいます。

 

家具の配置や、高い所から物は落ちないようになっているか、

階段には近づかないようになってるか…等

考慮するところはものすごくたくさんあります。

可能であれば、想像だけでは限界があるので

友人の子供などに遊びに来てもらえるとすごく参考になると思います。

私は妊娠中、友人の娘2歳が遊びに来て

キッチンやら何やら、普段の生活では気づかない「触られたくない所」

に気づかされました。

現在はベビーゲートで息子の安全を確保しています。

 

 

以上が私が本当の本当に後悔したことです。

まとめるとそう多くはないように見えますが、

そんなことないんです…。

 

 

先取り育児で自分を楽に…

先取り育児というのは私が勝手に考えました(笑)

多分、妊娠中の方は色々なサイトで今やっておいたほうがいいこと等

調べているんじゃないかと思い、あえてほかでは載っていないけど

やっておきたかったことをピックアップしました。

 

特に②綿密なシミュレーション、、これの精度が上がれば上がるほど、

後の自分が楽になります。

後の自分が楽になると、楽になれた分ゆとりを持てます。

ゆとりが持てると、赤ちゃんを落ち着いた気持ちで可愛がることができるし、

貴重な睡眠時間にまわすこともできます。

 

 

妊娠中は、一人でのーんびりする時間を大切にしたい!

」と思う方がほとんどだと思います。

映画やカフェ、たくさん行きましょう!のんびり過ごしましょう!

ただ、その内の小1時間、頭の中の10%程でもいいんです。

 

未来の自分を楽にしてあげるために、想像し準備する「先取り育児」をしてみませんか??

 

 

 

自己紹介♪

 

 

 

こんにちは!

 

簡単に自己紹介させていただきます♪

 

 

千葉県に住む、20代主婦歴2年目の新米ママです。

現在、仕事はしておらず専業主婦です。

今後は兼業主婦になる予定ですが、

なかなか重い腰が上がりませんヽ(´▽`)/

 

以前は接客が好きでサービス業のお仕事をしていました。

 

今月1歳になる息子がいます!

歯は4本生えていて、つかまり立ちとつたい歩きまでマスターしました!!笑

 

 

 

育児してると本っっっ当に、

毎日があっという間に過ぎていきませんか…

 

そして、初めての育児。

失敗をたくさん重ねながらバタバタと

育児してきました。

あの痛〜〜い出産から1年も経つなんて…。

 

 

これから出産を控えている方や、

妊婦さん、そして主婦の方に向けて

私の失敗談や経験したことを

共有できたらな♪と思っています。

 

わかりやすいようになるべく時系列に

振り返って行きたいと思っています!

 

 

 

 

はじめまして☆彡

 

 

 

はじめまして!

 

現在、1歳になる息子を絶賛育児中の なお です(^^)/

 

育児に関する体験談や日々の記録など

「あ~!この情報もっと早く知りたかった…」と

思ったことを書いていこうと思います☆★

 

ブログ初心者なので見づらかったりする部分も

あるかと思いますが、お役に立てるブログになるよう

努力していきますのでよろしくお願いします!