ぽよよん日記

育児・暮らしのゆる~い記録

両親学級と産後クライシスは関係あるの??

 

 

 

こんにちは!

今日は母子手帳にも記入ページがある両親学級について です。

私は、妊娠を機に退職したので行かないという選択肢はなかったのですが

色々思うことがあったので書いていきたいと思います。

 

私の行っていた病院ではマザークラスという名称で、

前期と後期で2回ありました。

 

 

実際にやったこと

・歯科衛生士による口腔衛生について

・栄養士による妊娠中の栄養について

・妊婦体操

・妊娠中の過ごし方

 

・分娩について

・おっぱいケアについて

・リーブ法での出産方法について

 

でした。

結論から言って、、

行って良かったです!ヽ(´▽`)/

 

 

第一子の出産と育児は誰でも初めてなので

知らないことだらけです。

ネットの情報で独学もできますが

ネットに書かれていることは事実と異なることもあるので注意が必要ですよね。

 

 

産後、実際に感じたこと 

ただ、産後にふと気付いたことがありました。

出産した次の日から退院まで沐浴指導や授乳指導を

実際に赤ちゃんと一緒になって、看護師さんに教えてもらうのですが

退院して帰宅してからは、慣れてもいない私が夫にレクチャーしていたんです。

 

私の夫はいい意味でいい加減なタイプなのですぐに要領を得ていましたが

私が夫の立場だったら、拙い指導で大切な我が子の沐浴や抱っこなど

怖いし不安で仕方ないと思いました。

 

人によっては、不安な気持ちのまま妻に見られている状況で、

大切なか弱い我が子をお世話するなんて、怖すぎて苦痛に感じてしまう事もあるかもしれません。

そして、なるべく自分はでしゃばらないほうがいいんじゃないか…と

消極的になることもあり得ます。

でも男性はそんなことわざわざ口にしないです。

なので妻からしたら、なんで積極的に育児に参加してくれないんだろう?と不満に感じます。

別にどちらも悪くなくて我が子を大切に思う気持ちは同じなのに

少しすれ違っちゃってるだけなんですよね。

 

 

産後クライシスって?

産後クライシスとは…出産後2,3年の間に夫婦仲が悪化する現象

 

怖いですよね…。なかには離婚に発展することもあるそうです。

産後、旦那さんを拒否したい気持ちになることもあるだとか。

産前では想像もつかないですよね。

しかし、先ほど記述したちょっとのすれ違い(理由)から、

産後クライシスに繫がっていくのだと私は考えます。

もちろん全てではありません。

なんの影響にもならない場合もあります。

 

もしかしたら、大げさかもしれないけど、でもきっかけになってしまう

可能性はあります。 

 

 

両親学級は今しか行けない!

だから私は、産前の両親学級は一度でもいいので夫婦で

参加することを強くお勧めします。

パパは妊娠も出産もしないのにパパになります。

実感が沸かないままにさせない為にも、産後のすれ違いや意識の差を

なくすことはとても重要なことです。

本当は産院で開催するマザークラスもマザークラスではなく

パパママクラス などパパも来やすいネーミングにしたり、意識的に

パパを巻き込んでいくべきなんじゃないかと感じました。

 

長くなりましたが、もし行きたいけど面倒に感じてる方や

パパなしでいいや とお考えの方は是非せっかくの機会なので

旦那さんと行ってみてください!